| 授業科目名 |
| 保育実習指導ⅠA |
| 保育内容(環境) |
| 保育の心理学 |
| 社会的養護Ⅱ |
| 指導法の研究 |
| 子どもの保健 |
| 保育内容総論 |
| 幼児教育基礎演習B |
| 社会的養護Ⅰ |
| 保育の計画と評価 |
| 乳児保育Ⅱ |
| 保育実習Ⅱ |
| 保育実習指導ⅠB |
| 地域保育演習 |
| 子どもと人間関係 |
| 子ども家庭福祉 |
| 保育実習Ⅰ (保育所・3年) |
| 保育実習Ⅰ (施設・4年) |
| 子ども家庭支援の心理学 |
| 障害児保育演習 |
| 保育実習指導Ⅱ |
| 子どもと造形 |
| 子どもと音楽 |
| 子育て支援 |
| 乳児保育Ⅰ |
| 子どもと環境 |
| 保育内容(健康) |
| 子どもと健康 |
| 子ども家庭支援論 |
| 保育内容(人間関係) |
| 子どもの健康と安全 |
| 子どもの理解と援助 |
| 保育内容(言葉) |
| 子どもと言葉 |
| 子どもの食と栄養 |
| 英語発音入門 (子教幼保) |
| 幼児教育基礎演習A |