毎回授業で取り上げる話題を対象とし、 アクティブ・ラーニングを含めて考察する。 授業の終わり (約10分程度)に、 コメントペーパーにそれぞれ受講生が学んだ内容を記述し、 提出してもらう (その提出物は、 授業の理解度および受講態度の評価対象となる)。 提出された中から次の授業でいくつかを匿名で引用することがある。 自分と異なる意見や考えに接し、考察を深める。 根本的なテーマは「人間」 (人間について学ぶこと)である。 人間の生は多面的で多様な側面があり、 それだけでなく把握できない側面を多く有する。 そのためにさまざまな考え方ができ、それらを有機的に結びつけて総合的に判断することの大切さを学ぶ (したがってキリスト教的人間学が必要となることを理解する)。 自分の経験だけで語るのではなく、他者の経験から学ぶ姿勢を身につける。
|