シラバス情報
教員名 : 高橋 早苗
教員名 : 渡邊 兼行
科目名
教育実習の事前事後指導 (社会公民・3年)
開講年度学期
2024年度前期、2024年度後期
配当学年
3年
ナンバリング
単位
1単位
時間
木曜日Ⅴ時限(16:20〜17:50)
教室
5号館524教室
教科書
使用しません
1.担当教員
担当教員
高橋 早苗、渡邊 兼行
研究室
高橋 早苗 5号館4階
渡邊 兼行 5号館3階
オフィスアワー
髙橋 早苗 初回ガイダンスでお知らせします
渡邊 兼行 初回ガイダンスでお知らせします
2.授業の目的
(1)授業の目的
この授業は、3・4年を通して実施される教育実習の事前事後指導です。4年次の教育実習に向けて準備を進めていきます。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
① 教育実習の意義について理解を深める。
〈学部DP(3)〉
② 専門教科の知識を深める。
〈学部DP(2)〉
③ 教育指導の実践力と応用力を身に付ける。
〈学部DP(2)、学部DP(3)〉
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】
3.授業の概要
心理福祉学科とグローバル・スタディーズ学科(教職社会・公民希望者)の3・4年生合同で行います。教材研究、授業実践、クラス運営、生徒とのコミュニケーション、介護等体験の準備などに関して、講義と演習を行います。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
交代で担当しながら、発表の機会を設けます。発表者は準備が必要です。また、課題を出す場合があります。事前に準備して参加してください。
(2)授業の受け方
・ 模擬授業…前期は主に実習前の4年生が担当します。その他の学生は、生徒役として参加し、自分の参考にしたり、担当者に助言をしてください。
・ 発表…教職や教科の内容(社会・公民分野)に関連する新聞記事等の内容について、交代で発表してもらい、それについて議論します。教員としての知識と思考力の獲得に努めます。
(3)復習の仕方
授業の内容をよくふりかえって、実習に向けての良い準備としていきましょう。
5.受講にあたってのルール
(1) 受講時の基本姿勢(マナー)
参加型の授業ですので、積極的な参加が求められます。
(2) 遅刻・欠席・早退の扱い
教員になる者として、無断での遅刻・欠席は厳禁です。
6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
回
テーマ
予習・復習
備考
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
予習・復習
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
・ 出席・参加(50%)
〈到達目標①、到達目標②〉
・ 模擬授業・発表(50%)
〈到達目標②、到達目標③〉
8.参考図書・文献
9.履修上の注意
教育実習に向けての大事な準備の授業となりますので、取り組みが悪い場合は教育実習に出ることができなくなる場合があります。