シラバス情報

科目名
解剖生理学Ⅱ
開講年度学期
2024年度前期
配当学年
2年
ナンバリング
単位
2単位
時間
火曜4校時
教室
122
教科書
『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院)

1.担当教員
担当教員
谷内 一彦
研究室
1号館6F:メール  k-yanai@sendai-shirayuri.ac.jp  
オフィスアワー
月曜日〜木曜日:9-17時(事前にメールによるアポイントメントが必要)

2.授業の目的
(1)授業の目的
解剖生理学II(講義)は栄養学の理解に必須の科目である。1年次に引き続いて管理栄養士として活動するために必要不可欠な「人体の正常構造と機能」を国際的使用されている教科書を用いて学ぶこと、「身体の構造形成と機能活動の維持に必要な必須栄養素の役割」を理解することを目的とする。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
到達目標:
人体は「多細胞生物体(機能的役割の異なった細胞群(臓器・器官、系)の集合体)であり、体内に周囲環境(外部環境)から独立した生存環境(内部環境 = 細胞外液)を有すること」を理解する。人体の器官系の働きに関して、細胞・組織、骨格系、筋系、神経系、腎泌尿器系、内分泌系、心臓血管系、呼吸器系、消化器系、外皮系、免疫系、代謝、造血能などを理解する。
ディプロマポリシーとの関連:
卒業までに、本学科のディプロマポリシー「1.人の健康と栄養および疾病の成り立ちに関する専門基礎知識を身につけている。」、並びに「2.人間の食行動と食環境を把握しエビデンスに基づく基準に照らして、健康・栄養課題への支援や対策の実践的方法の基礎を身につけている。」を達成する。
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】

3.授業の概要
2年次解剖生理学IIは主に講義形式で行い、『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)を使用する。解剖生理学Iで学んだ点を確認しながら、臨床応用問題に取り組む。本教科書は国際標準で世界中で将来、医療に携わる学生に使用されている。この科目は医療機関(病院、検診センター等)で実務経験のある医師・産業医による授業です。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
教科書を読んで講義範囲と内容を事前に把握し、聴講の準備をする。事前学習1.5時間、講義1.5時間、事後学習1.5時間で15回で2単位となることを理解して、予習を行うこと。
(2)授業の受け方
授業に集中して受講する必要がある。学生の理解度を確認するために順番に質問する場合がある。
(3)復習の仕方
授業終了後に復習の小テストをUNIPAを通して実施する。単位取得に関係する試験は『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)にある復習問題や過去の国家試験問題等から出題する。

5.受講にあたってのルール
授業は、教員と学生が直接人間的なふれあいを通して学問を教え学ぶ場であり、学生生活の基本になるものである。したがって、授業への出席は重要・必須であり、自主的な学問への探究心なくしてその成果を期待することはできない。70%の出席がなければ定期試験を受験することはできない。 なお、定められた理由により授業を欠席した場合は、公認欠席扱いとなる。

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
人体:オリエンテーション
マリーブ教科書 第1章
4月9日予定
第2回
化学の基礎
マリーブ教科書 第2章
4月16日予定
第3回
細胞と組織
マリーブ教科書 第3章
4月23日予定
第4回
皮膚と膜
マリーブ教科書 第4章
4月30日予定
第5回
骨格系
マリーブ教科書 第5章
5月7日予定
第6回
筋系
マリーブ教科書 第6章
5月14日予定
第7回
神経系
マリーブ教科書 第7章
5月21日予定
第8回
特殊感覚
マリーブ教科書 第8章
5月28日予定
第9回
内分泌系・血液系
マリーブ教科書 第9・10章
6月4日予定
第10回
心臓血管系
マリーブ教科書 第11章
6月18日予定
第11回
リンパ系と生体防防御機構
マリーブ教科書 第12章
6月25日予定
第12回
呼吸器系
マリーブ教科書 第13章
7月2日予定
第13回
消化器系と代謝
マリーブ教科書 第14章
7月9日予定
第14回
泌尿器系
マリーブ教科書 第15章
7月16日予定
第15回
生殖器系
マリーブ教科書 第16章
7月23日予定
第16回
補講
予習・復習
『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)を熟読して、章末の復習問題を確認する必要がある。

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
授業への出席とアンケート、定期試験、授業後の小テストの成績を総合的に評価する。小テスト問題は管理栄養士国家試験過去問から出題する。

8.参考図書・文献
人体の構造と機能
志村、岡、山田編集
羊土社
978-4-7581-1362-5
1年次に使用した教科書
管理栄養士国家試験問題解説2023-2024
MEDIC MEDIA
978-4-89632-910-0
管理栄養士国家試験受験必修過去問集2024
女子栄養大学出版部
978-4-7895-2453-7

9.履修上の注意
身体の不調、悩み及び精神的に問題が生じた学生は、速やかに申し出ること。具体的な対応策を一緒に考えます。私語は厳禁。講義中に他教科の調べ物も厳禁。場合により欠席扱いとする。スマホの使用は、指示された時(計算や講義内容を調べるとき)以外は、不許可。最終成績に出席(点)が考慮されるので、授業を欠席すると不利になる。不正行為(カンニング等)は、厳禁。重い処分が課される(単位を認めないなど)。昨年度に解剖生理学Iに使用した羊土社の解剖生理学:人体の構造と機能(志村、岡、山田編集:ISBN978-4-7581-1362-5)は副読本として使用する。