シラバス情報
教員名 : 熊谷 治子
科目名
English ⅡA
開講年度学期
2024年度後期
配当学年
1年
ナンバリング
単位
1単位
時間
㈬曜日 3時間目
教室
教科書
『English Missions! Starter』
1.担当教員
担当教員
熊谷 治子
研究室
3号館2階
オフィスアワー
月曜日3時間目
2.授業の目的
(1)授業の目的
基本的な文法事項の確認をしながら、読解力を強化していくことを目的とする。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
基本的な英語能力を身につけ、活用できるようになることを目標とします。
ディプロマポリシー[DP]との関連
グローバル・スタディーズ学科のDP3「<専門的知識と技術>英語をはじめとする外国語運用能力や実践的コミュニケーション能力を
を身につけ、その言語を育んだ文化的背景と歴史的意義を理解している。」における①「外国語リテラシーおよびコミュニケーションスキル」
およびDP4<総合的な学習経験と創造的思考>-①「知識・技能・態度の綜合的な活用力」に関連します。
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】
3.授業の概要
高校で学んだ英語を踏まえ、基礎的な文法力を更に強化していきます。
海外旅行にまつわるトピック別のパッセージを通して、
読解力、およびコミュニケーション能力を高めていくことになります。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
和文英訳をする。
わからない単語を辞書で調べて、問題を解く。
(2)授業の受け方
授業態度を評価の対象とします。
わからない単語は辞書で調べること。
(3)復習の仕方
テキスト等の資料を読み、間違った問題は再度チャレンジし、単語や文法等の苦手な部分を暗記しておくこと。
5.受講にあたってのルール
遅刻・欠席・私語は厳禁
出席、授業での発言および筆記テスト等を総合的に評価します。
6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
回
テーマ
予習・復習
備考
第1回
序:この授業と評価方法の概要
第2回
Chapter9 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第3回
Chapter10 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第4回
Chapter9.10 のまとめ小テスト、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第5回
Chapter11 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第6回
Chapter12 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第7回
Chapter11.12 のまとめの小テスト、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第8回
Chapter13 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第9回
Chapter14 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第10回
Chapter13.14のまとめの小テスト、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第11回
Chapter15 単語・文法、英文読解、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第12回
Chapter15 のまとめの小テスト、他
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第13回
英語圏の文化を理解するための応用問題①
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第14回
英語圏の文化を理解するための応用問題②
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第15回
まとめ
わからない単語は辞書で調べてノートに記す。
和文英訳や文法問題を解く。
第16回
予習・復習
予習:わからない単語は自分で辞書て調べてノートに記し暗記しておく。
復習:英文和訳はノートに記し、筆記テストの準備をしてください。
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
・筆記テスト(80%)
・授業態度(出席や授業内の活動等、20%)
8.参考図書・文献
9.履修上の注意
欠席や遅刻の場合は、出席できる授業の前後に直接教員に知らせること。
メールによる連絡は必要ありません。
受講に際して、特別配慮の申請をしている方には、レポートなどの代替課題を課す場合があります。
プリント教材を整理保管するため、クリアファイルを用意すること