シラバス情報
教員名 : 鈴木 寿則
教員名 : 佐々木 裕子
科目名
栄養疫学
開講年度学期
2024年度前期
配当学年
4年
ナンバリング
単位
2単位
時間
前期火曜日4校時
教室
123教室
教科書
中村好一 『基礎から学ぶ楽しい疫学 第3版』
1.担当教員
担当教員
鈴木 寿則、佐々木 裕子
研究室
佐々木 裕子
鈴木 寿則
オフィスアワー
佐々木裕子 火曜日12:50〜14:00
鈴木 寿則 火曜日12:10〜12:50
2.授業の目的
(1)授業の目的
地域社会では、様々な年齢の男女が生活し、体格、体力、世帯の生活様式、生活水準も異なる。このような集団の健康・栄養問題および関連要因の把握、課題分析を行ない、絡み合った要因を解きほぐして健康水準を高める対策ができる能力を養う。特に、疫学の基本的な考え方と目的について概説できるようにする。また、臨地実習先や社会との信頼関係を確立できるように、コミュニケーション能力、情報リテラシーやプレゼンテーション能力の向上を図る。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
1.集団の健康・栄養問題および関連要因の情報収集ができる。
2.栄養の課題分析の仕方を理解する。
3.コンピュータによる疫学的分析ができる
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】
3.授業の概要
主な保健統計情報の収集と活用について解説する。保健指標について学び、それぞれの指標についての理解を深める。
さらに、栄養評価の基礎データとなる食事調査法について、その種類と特徴を理解して、対象や目的に応じた調査法を選択・適用する能力を養う。同時に、得られたデータの解析、考察力を習得する。
調査の再現性と妥当性について理解し、管理栄養士としての調査時の留意点を知る。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
授業予定の箇所を、教科書で通読し、分からない箇所があれば調べておくことが望ましい。
(2)授業の受け方
板書を書き写すのではなく、気づいたことをメモするなど、各自でノートづくりを工夫することが望ましい。
またコンピュータを使用する際は、より積極的な受講態度を望む。
(3)復習の仕方
授業のなかで分からない箇所や、さらに理解を深めたい箇所があった場合は、各自で調べることが望ましい。
5.受講にあたってのルール
1.受講時は私語を慎むこと。
2.授業開始後20分を超える場合には欠席として扱う。また遅刻2回で欠席1回とする。
なお、公共交通機関の遅延のときは、遅延証明書の裏に学籍番号及び氏名を記入して提出すること。
3.授業の欠席が5回に達した者は成績評価を行わない。
4.課題提出にあたっては、提出期限及び条件を満たさないものは一切受け付けない。
6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
回
テーマ
予習・復習
備考
第1回
オリエンテーション
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第2回
栄養士、管理栄養士に求められるもの
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第3回
栄養士法の概要
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第4回
現代社会における栄養情報の真偽
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第5回
栄養情報の取り扱い
新聞記事など
第6回
疫学としての研究方法(1)
【予習】教科書第1章及び第2章の通読
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第7回
疫学としての研究方法(2)
【予習】教科書第4章の通読
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第8回
食事記録調査の実践
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
コンピュータ室
第9回
食事記録からの計算
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
コンピュータ室
第10回
食事摂取基準の概要
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
コンピュータ室
第11回
食事記録からの分析
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
コンピュータ室
第12回
食事記録分析結果からの指導の在り方
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
コンピュータ室
第13回
栄養士、管理栄養士の質
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
第14回
資格科目と実践の関係
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
レポートの指示
第15回
課題レポートの作成
【復習】授業で取り扱った箇所を中心にノートを整理(概ね45分程度)
レポートの提出
第16回
予習・復習
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
1.集団の健康・栄養問題および関連要因の情報収集ができる。
2.栄養の課題分析の仕方を理解する。
3.コンピュータによる疫学的分析ができる。
8.参考図書・文献
9.履修上の注意
(1)授業を受けるにあたり,学習方法などで心配がある学生は授業終了後またはオフィスアワー等で申し出ること。事情によっては何らかの特別な配慮を行う場合があります。
(2)遠隔授業について
①遠隔授業には対応していません。
②自然災害を含む災害時での対面授業が取り止めになったときは遠隔授業を実施しますので,対面授業が中止になった場合には必ずホームページ等を確認してください。