(1)受講時の基本姿勢(マナー) 座席は指定する場合がある。 受講時は、私語を慎み、居眠り・内職等は行わないこと。 (2)遅刻・欠席・早退の扱い 出欠確認時にいない場合は遅刻、20分を超える遅刻早退は欠席扱いとする(ただし、電車・バスの遅延の場合は除くが証明書を提出すること)。「欠席届」の提出は基本必要ない。 (3)試験について 章ごとの確認テストには、UNIPAを使用するのでスマホやパソコンなどを準備すること。 期末試験の受験資格:講義15回のうち、出席回数が3分の2に満たない者は期末試験を受験できない(すなわち再履修となる)。ただし、臨地実習による欠席や学生便覧の受験資格の事由の欠席は配慮するので欠席届を提出すること。 (4)期末試験時の不正行為の扱い カンニング等の不正行為を行った場合は試験点を 0 点とする(すなわち再履修となる) 。
|