シラバス情報

科目名
健康栄養研究法Ⅱ
開講年度学期
2024年度後期
配当学年
3年
ナンバリング
単位
1単位
時間
火曜日Ⅴ限(16:20~17:50)
教室
教科書

1.担当教員
担当教員
相澤 恵美子
研究室
1号館6階177研究室
オフィスアワー
木曜日Ⅴ限(16:20~17:50)

2.授業の目的
(1)授業の目的
栄養学的観点から文献研究、dataの定量化、食品介入試験、Data分析など一連の研究の流れを理解する。具体的な調査活動を行い分析を進める。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
到達目標
①栄養摂取と健康との関係について理解を深める<学科DP1,2>
②栄養学的観点からの研究に関する知識の獲得。論文の構成や作法を理解する。<学科DP1,2>
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】

3.授業の概要
文献研究を中心に、精神栄養について理解を進める。具体的な研究の進め方、倫理などを把握できるように授業を進めていく。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
興味のある領域の論文をよく読み、知識の幅を広げる。管理栄養士として必要な視点を磨く。
(2)授業の受け方
研究論文を多く読むこと。授業では得られない必要な知識の幅を広げるためにも、自信の興味ある領域を掘り下げることを意識して臨むこと。
(3)復習の仕方
授業で紹介された文献は、理解できるまで読みこなすこと

5.受講にあたってのルール
文献を読む習慣をつけ、ある項目について今分かっていることは何か?まだ明らかになっていない部分は何なのかをはっきりと意識するように心がける。

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
後期ゼミ活動の目標の確認
文献研究
Data収集について方法を知る
文献の探索
第2回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
文献探索
第3回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第4回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第5回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第6回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第7回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第8回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第9回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
第10回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第11回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第12回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第13回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第14回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第15回
文献研究
Data収集及び分析について方法を知る
論文の作法
第16回
予習・復習

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
受講態度 20%       <到達目標①,②>
課題に対する準備状況 60% <到達目標①,②>
発表 20%         <到達目標①,②>

8.参考図書・文献

9.履修上の注意
受講時は、私語を慎み指示した場合以外携帯電話は使用しない。
 30分を超える遅刻は欠席扱いとし、遅刻2回で1回の欠席とみなす。
 早退は欠席とみなす。
 欠席した場合は「欠席届」を提出すること。
 課題については、提出期限を厳守すること。
欠席が6回に達した者については、成績評価を行わない。
「自然災害を含む災害時での対面授業の取りやめの対応について」
遠隔授業を実施する場合があるので、対面授業が中止になった当日は、必ずUNIPAを確認のこと