① 権利擁護を支える法制度を理解できる。 ② 基本的人権の制度趣旨(特に自由権・社会権)について判例を理解できる。 ③ 憲法、民法、行政法の各制度体系を理解できる。 ④ 心理福祉の立場から意思決定支援について説明できる。 ⑤ 心理福祉の立場から成年後見制度について説明できる。 本科目は、心理福祉学科のディプロマ・ポリシーのうち、権利擁護を支える法制度の理解を通じて「社会の安定と個人の幸福とは何かを追求するために必要となる、社会福祉に関連する総合的な地域と論理的な思考と考察を行う技術を身についている。」の達成を目指す科目である。特に権利擁護に関する法律と制度の本質を理解し、権利擁護の対象者の幸せづくりのために主体的に行動する能力の向上を目指す科目である。
|