教員名 : 結城 裕也
教員名 : 家子 敦子
教員名 : 吉田 弘美
教員名 : 三浦 和夫
教員名 : 茂木 千明
|
|
時間 |
水曜日3時限(13:00~14:30)
|
教室 |
521・524・535・536教室
|
担当教員 |
結城 裕也、家子 敦子、吉田 弘美、三浦 和夫、茂木 千明
|
研究室 |
茂木 千明 5号館4階 家子 敦子 5号館1階 結城 裕也 5号館4階 三浦 和夫 5号館4階 吉田 弘美 5号館1階
|
オフィスアワー |
茂木 千明 家子 敦子 水曜日2時限(10:40〜12:10) 結城 裕也 三浦 和夫 水曜日1時限(9:00〜10:30) 吉田 弘美 水曜日2時限(10:40〜12:10)
|
大学で学ぶために必要な「学習スキル」や大学生活を送るために必要な「生活スキル」等を身につけることがこの 授業の目的です。ゼミでの活動を通して、主体性や他者との協調性の習得を目指します。
|
① 学科、学科の先生、同級生、先輩たちを知る。 ② 大学生活をスムーズに進めていくための「生活スキル」を身に付ける。 ③ 大学で学ぶために必要な「学習スキル」を身に付ける。 ④ 卒業後を見据えながら大学生活を送るための「キャリアスキル」を身に付ける。
|
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。 |
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】 |
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。 |
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】 |
充実した大学生活を送るためのさまざまなスキルを身につけるための演習を行います。 担当教員が演習を担当し、クラスアドバイザーとして日常生活においても対応する体制をとり、ホームルーム的な役割も兼ねる授業です。「共通基礎演習」での学びを、前半はクラスに分かれてグループ活動を通して実践的に学びます。 また、後半はこれからの自分のキャリアを考える時間とします。 授業の中では、グループワークやディスカッションによるアクティブラーニングを取り入れて授業を展開していきます。
|
「6.授業計画」に基づいて授業を進めていくので、担当教員の指示に従ってください。
|
授業は全体とクラス別の場合があります。クラス別では少人数でのグループ活動になりますので、積極的な参加態度 が求められます。
|
授業の内容は配布資料やノートなどに整理して理解し、疑問点は早めに解消(調べる、質問するなど)するようにしてください。また、授業の中で、「次の授業までに○○をすること」などの課題が提示されることがあります。そのため、授業時間以外での作業となり、授業ではその成果を発表または提出することもあります。
|
(1)演習科目であるため、遅刻・欠席・早退はしないように心がけてください。無断欠席、無断遅刻は論外です。 やむを得ず、欠席、遅刻、早退の場合には、必ず担当教員に事前に知らせてください。 どうしても事後報告になる場合にも、速やかに報告し指示を受けてください。 (2)課題または必要な提出物は期限を厳守してください。 (3)作業には積極的に参加してください。
|
第1回 |
オリエンテーション 全体:白百合祭に向けて クラス:夏休み課題の共有
|
担当教員の指示に従う。
|
全体→グループ
|
第2回 |
グループ別課題活動
|
担当教員の指示に従う。
|
クラス別
|
第3回 |
グループ別課題活動
|
担当教員の指示に従う。
|
クラス別
|
第4回 |
グループ別課題活動
|
担当教員の指示に従う。
|
クラス別
|
第5回 |
グループ別課題活動 白百合祭の準備に向けて
|
担当教員の指示に従う。
|
クラス別
|
第6回 |
2年生との合同授業①
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第7回 |
グループ別課題活動 白百合祭の振り返り
|
担当教員の指示に従う。
|
クラス別
|
第8回 |
2年生と合同授業②
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第9回 |
キャリアを考える①
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第10回 |
キャリアを考える②
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第11回 |
キャリアを考える③
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第12回 |
2年生合同授業③
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第13回 |
キャリアを考える④:コース選択の説明
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
第14回 |
キャリアを考える⑤
|
担当教員の指示に従う。
|
全体
|
予習・復習 |
課題を提示しますので、指示に従って取り組んでください。 目安の時間として、授業1コマにつき、予習復習の自学自習が60分必要となります。
|
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む) |
(1) 出席・授業態度(60%)…授業での活動への取り組みの程度について評価します。 6回以上欠席は不合格となります。 (2) 課題・レポート等の提出物(40%)…授業の中で課題が出るので、それについて評価を行います。
|
『知へのステップ−大学生からのスタディ・スキルズ−』
|
(1)心理福祉学科1年の必修科目です。 (2)受講に際して、特別な配慮が必要となる場合は担当教員に申し出てください。 (3)特別な配慮を要する学生は申し出てもらい、相談しながら授業を進めることとする。 (4)(自然)災害時にはzoomで授業を実施するので、必ずUNIPAを確認すること。
|
|