シラバス情報
教員名 : 小形 美樹
科目名
キャリア・デザインⅠ (心理福祉)
開講年度学期
2024年度後期
配当学年
1年
ナンバリング
単位
2単位
時間
金曜日Ⅳ時限(14:40〜16:10)
教室
143教室
教科書
『キャリア基礎講座テキスト 第3版 自分のキャリアは自分で創る』(荒井明著、日経BP社)
1.担当教員
担当教員
小形 美樹
研究室
3号館3階
オフィスアワー
水曜日 9:00〜10:30
2.授業の目的
(1)授業の目的
一連のキャリア科目の導入として、学生一人ひとりが「自分のキャリアは自分で創る」ことを理解し、自らの将来像を明確化し、その実現のためにこれからの大学生活や人生をどのように過ごすかを主体的に考え、実践する姿勢を養うことを目的とする。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
①キャリア・デザインの基礎概念を理解できる。
<学部DP3③、学部DP4②>
②職業生活や家庭生活を送るにあたり、知っておくべき社会経済構造やキャリア支援策を理解できる。
<学部DP3③、学部DP4②>
③自らの夢や目標を実現、あるいは明確化するために、大学生活をどう過ごすかを考え、実践できる。
<学部DP3③、学部DP4②>
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】
3.授業の概要
自己分析、社会で求められる能力・心構え、労働者を取り巻く環境や法律、職業選択、働くことの意味、現段階でのキャリア設計等の各テーマについて、DVDの視聴、ワークシートの作成、ディスカッション等のアクティブラーニングを取り入れながら検討していく。なお、この科目は一般企業や公共機関でのキャリアコンサルタントの実務経験のある教員によるキャリア支援の授業である。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
「6.授業計画と予習・復習の内容及び必要な時間」にそって授業を展開するので、表に記された教科書の対応する箇所をあらかじめ読んでくること。
(2)授業の受け方
授業は教科書の内容を中心にパワーポイントを使って進めるが、DVDの視聴やディスカッションなども取り入れるので、興味を持って取り組んでほしい。なお、教科書のQuestion欄は書き込み式になっているので、授業中の指示に従って書き込むこと。なお、パワーポイントデータの印刷配布は行いません。
(3)復習の仕方
教科書のQuestion欄に記入した自分の考察と、講義の内容を振り返っておくこと。その際、不明な点や疑問点については、改めて調べて加筆するとよい。
5.受講にあたってのルール
(1)受講時の基本姿勢
授業中は、私語を慎み、居眠り・内職等は行わないこと。
(2)遅刻・早退の扱い
遅刻・早退は、状況により欠席扱いとする。
(3)期末試験の受験資格
原則として、授業15回のうち欠席回数が3分の1を超える者は期末試験を受験できない。
なお、出欠の回数は自分でしっかりと管理すること。
※詳細は、初回授業時に説明する。
6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
回
テーマ
予習・復習
備考
第1回
導入:授業の目的と授業展開について
仙台白百合女子大学のキャリア支援体制
「キャリア」とは何か
教科書 第2章 2-1
9月20日
第2回
「キャリア教育」の起源
「自分のキャリアは自分で創る」
教科書 第2章 2-2,2-3
9月27日
第3回
「働く」とは
社会の仕組み
「はたらきかた」と「はたらかせかた」
教科書 第1章 1-1, 1-3, 1-4
10月4日
第4回
教育とお金、生活設計・家計管理:ゲストスピーカーによる講演
教科書 第1章 1-2
10月11日
第5回
「本当の自分」とは
教科書 第3章 3-1
10月18日
第6回
人生について考える
ライフロール(役割)を考える
教科書 第3章 3-2, 3-3
11月1日
第7回
「社会人基礎力」とは何か
教科書 第4章 4-1
11月8日
第8回
「成果主義」とは何か
エンプロイアビリティと資格
教科書 第4章 4-2, 4-3
11月15日
第9回
適職と天職
教科書 第5章 5-1
11月22日
第10回
業界と職業:ゲストスピーカーによる講演
教科書 第5章 5-2,5-3
11月29日
第11回
企業とは何か
教科書 第5章 5-2,5-3
12月6日
第12回
人生100年時代
AI時代のはたらきかた
教科書 第6章 6-1,6-2
12月13日
第13回
ワークルール
教科書 第6章 6-3
12月20日
第14回
「希望」について考える
教科書 第7章
1月10日
第15回
キャリア理論
教科書 第8章
1月17日
第16回
定期試験
1月24日
予習・復習
教科書を読み、各回のテーマについて概要をつかんでおく予習が必要。復習では、その日のうちに重要事項を整理し、自分の考察と、講義やディスカッションの内容を振り返り、ノートにまとめておく。授業1コマにつき、予習120分、復習120分が必要。
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
(1)期末試験(70%)
・学んだ内容について、択一式の試験にて実施します。
・実施方法については、授業時に説明します。
・正解と解説の提示方法については、授業時に説明します。
<到達目標①、到達目標②>
(2)受講態度(30%)
<到達目標③>
8.参考図書・文献
働くひとのためのキャリア・デザイン
金井壽宏
PHP新書
Kindle版
9.履修上の注意
・受講に際して、心配のある学生は申し出てください。申し出があった場合には特別な配慮をする場合があります。
・欠席届の提出は不要です。
・自然災害等で対面授業が取りやめになった場合、別日程で補講を実施しますので、必ずUNIPAを確認してください。
※詳細については、授業初回時に説明します。