シラバス情報

科目名
外国史Ⅰ
開講年度学期
2024年度前期
配当学年
1年
ナンバリング
単位
2単位
時間
木曜2限
教室
123
教科書
ジャック・ル・ゴフ『子どもたちに語るヨーロッパ史』ちくま学芸文庫、2009年。

1.担当教員
担当教員
有光 秀行
研究室
非常勤講師室
オフィスアワー
木曜日10:20〜10:40

2.授業の目的
(1)授業の目的
外国史に関する基本的知識を身につけることを目的とします。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
①ヨーロッパとその時代区分についての基礎的な知識を身につける。
〈2023〜2024年度学部DP2①②④〉
②ヨーロッパの歴史と文化についての基礎的な知識を身につける。
〈2023〜2024年度学部DP2①②④〉
③ヨーロッパと日本について理解するための比較史的な姿勢・視点を身につける。
〈2023〜2024年度学部DP2①②④〉
※各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1vMVlJoCFFsO-n6_ljtpbwYmSL2IAU5Q3/view?usp=drive_link】
※各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1H_tCOiCeKmdQnNmr-Lh4INKo7mlB-jmt/view?usp=drive_link】

3.授業の概要
ヨーロッパとは何かという問題に始まり、古代から現代に至る歴史と将来展望まで、教科書に即して学びます。受講生には毎回授業の最後に、授業内容に関するコメントを提出してもらいます。また授業内容に関連するテーマで、最後にレポートを作成してもらいます。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
予定されている教科書ページに目を通して、知らない地名・人名・用語などを調べ、またわからない点・疑問点などをチェックしてください。時間は毎週約45分を目安とします。
(2)授業の受け方
(3)復習の仕方
授業後にはわからない点・疑問点の解消を含め、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は毎週約45分を目安とします。

5.受講にあたってのルール

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
ヨーロッパとは何か(1)(教科書19〜25ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第2回
ヨーロッパとは何か(2)(教科書30〜38ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第3回
古代のヨーロッパ(1)(教科書39〜45ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第4回
古代のヨーロッパ(2)(教科書46〜52ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第5回
中世のヨーロッパ(1)(教科書53〜60ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第6回
中世のヨーロッパ(2)(教科書61〜68ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第7回
中世のヨーロッパ(3)・アメリカ発見(教科書69〜76ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第8回
ルネサンスから18世紀へ(教科書77〜84ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第9回
バロック・啓蒙と近代科学(1)(教科書85〜91ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第10回
啓蒙と近代科学(2)・フランス革命(教科書92〜98ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第11回
19世紀のヨーロッパ(1)(教科書99〜105ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第12回
19世紀のヨーロッパ(2)(教科書106〜116ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第13回
19世紀のヨーロッパ(3)(教科書117〜123ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第14回
20世紀のヨーロッパ(1)(教科書124〜134ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第15回
20世紀のヨーロッパ(2)・21世紀のヨーロッパ(教科書135〜148ページ)
予定されている教科書ページに目を通して、知らない用語を調べ、疑問点をチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は約1時間30分を目安とします。
第16回
予習・復習
予定されている教科書ページに目を通して、知らない地名・人名・用語などを調べ、またわからない点・疑問点などをチェックしてください。授業後には教科書を読み直し、わからない点・疑問点の解消を含め、授業内容をまとめるかたちで復習を行ってください。時間は毎週約1時間30分を目安とします。

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
・授業への参加(60%)毎回の授業で提出されるコメントの内容で、授業への取り組みを評価します。なおコメントの内容については、次回授業でフィードバックします。〈到達目標①〜③〉
・期末レポート(40%)授業内容に関連するテーマで作成する期末レポートの内容を評価します。レポートはコメントを付してフィードバックします。レポートの書き方については授業中さらに詳しく説明します。〈到達目標①〜③〉

8.参考図書・文献

9.履修上の注意
・受講に際して心配や不安がある場合は、授業担当者に相談してください。場合によっては特別な配慮をおこなうことがあります。
・自然災害をふくむ災害時での対面授業の取りやめの対応について。対面授業が中止の場合は、休講にします。補講はおってお知らせします。