シラバス情報

科目名
乳児保育Ⅰ
開講年度学期
2023年度前期
配当学年
2年
ナンバリング
単位
2単位
時間
木曜日Ⅳ校時 14:40〜16:10
教室
教科書

1.担当教員
担当教員
髙橋 美保
研究室
非常勤講師室
オフィスアワー
木曜日 13:40〜14:40

2.授業の目的
(1)授業の目的
乳幼児を取り巻く社会背景や、乳児保育の必要性を学び、乳児の基本的な発達課程や、乳児ひとり一人にとっての最善の利益を探りながら、人格形成の基盤となる愛着についてや乳児保育実践の基礎を学び、人間の心や行動理解の基礎的な知識を持つことを目的とします。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
到達目標
①乳児保育に関わる制度を理解し、発達の特性や、発達を支える保育者としての役割と心構えを知る。
〈学部DP①②〉
②乳児保育における基本的な保育実践について習得する。
〈学部DP③ ④〉




※2023年度各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/12fXHZFs-QxpNCVWvy1Ah18OkW4o0cwMx/view?usp=sharing】
※2023年度各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1_VfRI8PurPp9sWP0mwRAT3xoGWeppXkA/view?usp=sharing】

3.授業の概要
保育所保育指針、乳児保育についての文献、保育現場の実践を参考にしながら、乳児保育についての知識、技能の獲得と、保育者として乳児保育に携わる心構えや、職務のやりがいについて学びます。
保育所実務経験者の講師から、様々な実践例や動画等にて情報提供を行います。また、実践で役立つ遊びのツールを紹介し、乳児保育の実習でも利用できる手遊びや歌遊びも学びます。
アクティブラーニングを取り入れ、グループワークやディスカッション、プレゼンテーションを行い積極的に授業に参加していただきます。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
保育所保育指針解説やその他参考図書、文献を読んでおく。
(2)授業の受け方
PPT資料と配布資料を参考に、学生同士もディスカッションをしながら進めていいきます。
学んだことをノートに記録し自分のものにしてください。
(3)復習の仕方
配布資料、自分で記録したノートを読み返して復習してください。

5.受講にあたってのルール
欠席、遅刻、早退の場合、出来るだけ事前に書面で許可を取り、やむを得ず事前が難しい時は、次の授業開始時に書面提出してください。
遅刻早退欠席いずれの場合も成績評価の直接の対象とはなりませんが、出席が授業回数の3分の2に満たない場合は原則として試験の受験資格を失うことが大学のルールとして取り決められているのでこの授業もそれに従います。

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
乳児とは
アクティブラーニング
乳児のイメージを話し合う。
自己紹介 自己アピール 乳児保育の何を学びたいか
乳児保育で学びたいことを考えておく。
乳児についてのイメージを想像しておく。
第2回
乳児保育の制度と課題
保育所保育指針解説第1章総則
保育所保育に関する基本原則を読んでおく。
資料配布
第3回
乳児保育の基本
乳児保育はなぜ必要か
配布資料を読んでおく。
資料配布
第4回
保育所保育指針で押さえたいポイント

保育所保育指針解説 第2章保育の内容 乳児保育を読んでおく。
保育所保育指針解説を持参
第5回
保育所保育指針に基づいた乳児保育のねらい及び内容
「視点」と「領域」について
保育所保育指針解説第1章総則
1 保育所保育に関する基本原則
2 養護に関する基本的事項
 を読んでおく。
保育所保育指針解説を持参
第6回
保育所保育指針についてのワーク
ワークをもとに復習する。
保育所保育指針解説を持参
第7回
乳幼児の心身の発達
人生の基礎としての乳児期
保育所保育指針第2章保育の内容 乳児保育を読んでおく。
保育所保育指針解説を持参
赤ちゃん絵本の読み聞かせ
第8回
乳幼児の心身の発達
乳児の心の発達 身近な人との絆を育む過程
乳児の遊びについて振り返っておく。
赤ちゃん絵本の紹介
ふれあいあそびの紹介
第9回
アタッチメントとは
愛着とは
なぜ愛着が大切なのか考える。
配布資料 ノートをもとに振り返る。
赤ちゃん絵本の紹介
ふれあい遊び 手遊びの紹介
赤ちゃん人形
第10回
乳児の身体の発達 
運動機能の発達課程
配布資料 ノートをもとに振り返る。
乳児の運動遊び
赤ちゃん人形
第11回
乳児の生活 保健・安全
SIDS 赤ちゃんの病気について
配布資料、ノートをもとに振り返る。
資料配布
第12回
乳児の生活 授乳・食事
配布資料 ノートをもとに振り返る。
第13回
乳児の生活 遊び
ふれあい遊び 手遊び
手袋シアター エプロンシアター スケッチブックシアター
配布資料 ノートをもとに振り返る。
学生同士で手遊びをしてみよう。
第14回
乳びの遊び
絵本・紙芝居・視聴覚教材
配布資料 ノートをもとに振り返る。
折り紙ペープサートをつくってみよう。
第15回
乳児保育Ⅰ まとめ
配布資料 ノートをもとに振り返る。
資料配布
第16回
前期試験
授業の配布資料、ノートの記載内容から振り返ってください。
記述式の試験です。
予習・復習
資料に目を通し、振り返りを行ってください。

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
試験は前期のまとめから記述式で 70% 
授業の参加意欲 発言 から30%で評価します。

8.参考図書・文献
保育所保育指針解説
厚生労働省
フレーベル館

9.履修上の注意
・授業参加について特別な事象がある場合や不安や心配のある学生は第2回めの授業時に相談してください。場合によっては、特別に配慮をする場合があり得ます。
・自然災害を含む災害時での対面授業の取りやめについて
 台風等で公共交通機関がストップした場合、対面授業は中止し遠隔授業といたします。
(対面授業の中止は事前にHP及びUNIPAにてお知らせいたします。