シラバス情報

科目名
病気と栄養Ⅱ
開講年度学期
2023年度前期
配当学年
3年
ナンバリング
単位
2単位
時間
火曜3校時
教室
121
教科書
『臨床栄養学:疾患別編 第3版(本田、土江、曽根編、羊土社)

1.担当教員
担当教員
谷内 一彦
研究室
1号館6F メール: k-yanai@sendai-shirayuri.ac.jp
オフィスアワー
月曜日〜木曜日:9-17時(事前にメールによるアポイントメントが必要)

2.授業の目的
(1)授業の目的
管理栄養士は医療・福祉・保健・教育現場等において、関連専門職と恊働して働く人々や疾病を抱える人たちの健康回復と健康増進に努めなくてはならない。「病気と栄養I」から続くこの授業で 、人体の正常構造と機能の理解を一層深め 、疾病の成り立ち、その病態生理、臨床栄養学を勉強する。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
到達目標:
個体と生命の基本要素と単位である遺伝子と細胞の異常が、病気の原因となる場合がある。遺伝子や環境要因が、腫瘍や様々な疾患と関連していることを理解する。貧血や血液循環の障害が虚血を招き、臓器の働を損ねることを理解する。生体は栄養摂取や病原体の侵入防御などの外界と深く関わっている。栄養素の欠乏や過剰摂取、生体防御の破綻が病気を引き起こすこと を理解する。
ディプロマポリシーとの関連:
健康栄養学科のディプロマポリシー「人の健康と栄養および疾病の成り立ちに関する専門基礎知識を身につけている。」並びに「人間の食行動と食環境を把握しエビデンスに基づく基準に照らして、健康・栄養課題への支援や対策の実践的方法の基礎を身につけている。」を達成するために 、専門基礎分野における応用的 知識の獲得と 疾病機序の理解と臨床栄養学の基礎を習得する科目である。
※2023年度各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/12fXHZFs-QxpNCVWvy1Ah18OkW4o0cwMx/view?usp=sharing】
※2023年度各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1_VfRI8PurPp9sWP0mwRAT3xoGWeppXkA/view?usp=sharing】

3.授業の概要
3年次「病気と栄養Ⅱ」では2年次主「病気と栄養I」に引き続いて講義形式で授業を行う。『臨床栄養学:疾患別編(本田、土江、曽根編、羊土社、第3版)と『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)を使用する。この科目は医療機関(病院、検診センター等)で実務経験のある医師・産業医による授業です。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
教科書を読んで講義範囲と内容を事前に把握し、聴講の準備をする。事前学習1.5時間、講義1.5時間、事後学習1.5時間で15回で2単位となることを理解して、予習を行うこと。
(2)授業の受け方
授業に集中して受講する必要がある。学生の理解度を確認するために順番に質問することがある。
(3)復習の仕方
単位取得に関係する定期試験は『臨床栄養学:疾患別編(本田、土江、曽根編、羊土社)のチェック問題と『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)にある復習問題や管理栄養士国家試験問題等から出題する。

5.受講にあたってのルール
授業は、教員と学生が直接人間的なふれあいを通して学問を教え学ぶ場であり、学生生活の基本になるものである。したがって、授業への出席は重要・必須であり、自主的な学問への探究心なくしてその成果を期待することはできない。70%の出席がなければ定期試験を受験することはできない。 なお、定められた理由により授業を欠席した場合は、公認欠席扱いとなる。

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
がんとターミナルケア
羊土社教科書13章
羊土社教科書1〜12章は2年次に修了している。病気と栄養IIでは13章から講義を行う。
第2回
周術期の管理
羊土社教科書14章
第3回
クリテイカルケア
羊土社教科書15章
第4回
摂食機能障害
羊土社教科書16章
第5回
まとめと小テスト1
第6回
障害者に対するケア
羊土社教科書17章
第7回
小児疾患
羊土社教科書18章
第8回
妊産婦疾患
羊土社教科書19章
第9回
高齢期疾患
羊土社教科書20章
第10回
症例で学ぶ栄養学1:糖尿病
羊土社教科書1章
6月20日予定
第11回
まとめと小テスト2
6月27日予定
第12回
症例で学ぶ栄養学2:消化器系疾患
羊土社教科書2、3章
第13回
症例で学ぶ栄養学3:呼吸器系疾患
羊土社教科書8章
COPD症例
第14回
症例で学ぶ栄養学4:腎疾患
羊土社教科書5章
第15回
まとめと小テスト3
第16回
補講
予習・復習
『人体の構造と機能』(エレイン・N・マリーブ著、医学書院、第4版)と『臨床栄養学:疾患別編(本田、土江、曽根編、羊土社、第3版)を熟読すること。

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
授業への出席、定期試験、学期中の小テスト・レポートの成績を総合的に評価する。

8.参考図書・文献
症例で学ぶ栄養学
折茂、勝川、田中、吉田編著
建帛社
978-4-7679-3420-4
管理栄養士国家試験問題解説
MEDIC MEDIA
978-4-89632-875-2
わかる、できる栄養療法
栗山とよ子
羊土社
978-4-7581-0913-0

9.履修上の注意
身体の不調、悩み及び精神的に問題が生じた学生は、速やかに申し出ること。具体的な対応策を一緒に考えます。私語は厳禁。講義中に他教科の調べ物も厳禁。場合により欠席扱いとする。スマホの使用は、指示された時(計算や講義内容を調べるとき)以外は、不許可。最終成績に出席(点)が考慮されるので、授業を欠席すると不利になる。不正行為(カンニング等)は、厳禁。重い処分が課される(単位を認めないなど)。