シラバス情報
教員名 : 佐々木 裕子
科目名
健康栄養研究法Ⅱ
開講年度学期
2023年度後期
配当学年
3年
ナンバリング
単位
1単位
時間
教室
教科書
使用しない
1.担当教員
担当教員
佐々木 裕子
研究室
佐々木 裕子(1号館6階173室)
オフィスアワー
2.授業の目的
(1)授業の目的
管理栄養士として、エビデンスに基づいた研究を行う能力を磨き、実践できるようになる。
住民の生活場面で見られる様々な食事の場面を、管理栄養士の視点から見るとどのようにとらえるのか、またコミュニケーション能力を修得しておけば、どのように有利なのか、などについて学ぶ。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
① 健康栄養研究法Ⅰで討論した内容をもとに、実際の指導場面をシュミレーションする。
② 溢れる情報の中で、地域に向けて事業を企画し、食に関する問題に貢献できるようになる。
健康栄養学科のディプロマポリシーである「3. ヒューマニズムと倫理観を持って社会に貢献し、人々との信頼関係(又は、良好な人間関係)を築く素養を身につけている。」に基づき、特に管理栄養士として必要なコミュニケーション能力について実践する科目である。
※2023年度各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/12fXHZFs-QxpNCVWvy1Ah18OkW4o0cwMx/view?usp=sharing】
※2023年度各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1_VfRI8PurPp9sWP0mwRAT3xoGWeppXkA/view?usp=sharing】
3.授業の概要
毎回実生活で生じる様々な食事を取り上げ、それらを管理栄養士はどのように解釈できるかということを現場で体験・実践する。アクティブ・ラーニングおよび課外授業を通して体験知や実践力をつける。外部のゲストスピーカーによる遠隔授業も含む。
4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
(2)授業の受け方
(3)復習の仕方
5.受講にあたってのルール
6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
回
テーマ
予習・復習
備考
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
予習・復習
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
・ 課題レポート(50%)
・ 出席率や参加意欲(発言や授業内の活動への参加など、50%)
8.参考図書・文献
9.履修上の注意
受講に際して、心配や不安なことがある場合は、必ず2回目の授業までに担当者に相談してください。事情によっては、レポートなどの代替課題を課すなどの、特別な配慮を行う場合があります。