シラバス情報

科目名
情報処理概論 (健康栄養)
開講年度学期
2023年度前期
配当学年
1年
ナンバリング
単位
2単位
時間
月曜3
教室
5号館コンピュータ演習室
教科書
実践ドリルで学ぶOffice活用術

1.担当教員
担当教員
初山 高仁
研究室
非常勤講師ですが、非常勤講師室にはほぼおりません。
オフィスアワー
月曜の3・4・5校時の前後に5号館コンピュータ演習室におります。

2.授業の目的
(1)授業の目的
大学で生活するだけでなく就職して社会で活動するためにはコンピュータの利用能力を身につけることが不可欠です。この授業では基礎的なPC利用能力を身につけることを目的とします。
(2)到達目標とディプロマポリシーとの関連
到達目標
① 情報技術の普及した社会で生活するための基本的な知識や技能を身につける。
②他の科目でも必要とされるような文章作成や数値処理の技能を身につける。

ディプロマポリシーとの関連
人間学部のディプロマポリシー「1. 建学の精神に則り、キリスト教(カトリック)について理解しており、その精神に基づいた世界観や人間観及び知識・能力を身に着けていることを学位授与の条件とする。」に基づき、特にコンピュータの基本的使用法の知識の獲得を目指す科目です。
※2023年度各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/12fXHZFs-QxpNCVWvy1Ah18OkW4o0cwMx/view?usp=sharing】
※2023年度各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。
【https://drive.google.com/file/d/1_VfRI8PurPp9sWP0mwRAT3xoGWeppXkA/view?usp=sharing】

3.授業の概要
すべての回で実際にコンピュータを用いた実習を行い、社会人として必要とされるPC操作のスキルを身に着けます。Wordではビジネス文書の作成や作表の仕方、図形の配置について、Excelでは関数の使用、グラフの作成、データベースの使用について、PowerPointでは簡単なプレゼンの作成法について学びます。授業は一方向的ではなくPBL(問題解決型学習)によるアクティブ・ラーニングの形式で展開されます。manabaで資料の掲示や質問の受付を行う双方向型の授業です。

4.授業の受け方・勉強の仕方
(1)予習の仕方
日常的にPCを積極的に使うことを予習と見なします。日頃からタイピング練習を行い、授業内で入力の遅れがないようにしてください。
(2)授業の受け方
授業は実習の形式で行われます。教員による指示のもとで作業内容を習い、その後に各自で課題を行うという形式になります。
(3)復習の仕方
予習よりも復習を重視します。授業で用いるファイルはインターネット上で公開されておりますので、授業内で行った演習を繰り返し行い、知識の定着を行ってください。

5.受講にあたってのルール
遅刻や欠席はできるだけしないようにしてください。常にタイピング能力の向上を意識してください。

6.授業計画と「予習・復習」の内容及び必要な時間
テーマ
予習・復習
備考
第1回
授業概要の説明 タイピング練習の基礎
タイピングの復習
第2回
インターネットによる情報収集
条件検索の復習
第3回
Wordによる文章作成の基礎
§1 Step1の復習
第4回
Wordによるビジネス文書の作成
§1 Step1の復習
第5回
Wordによる表の作成
§1 Step2の復習
第6回
Wordによる図画の処理
§1 Step3の復習
第7回
Wordの総合演習
Drillの演習
第8回
Excelの基本操作
§2 Step1の復習
第9回
Excelの関数の利用1
§2 Step2の復習
第10回
Excelの関数の利用2
§2 Step2の復習
第11回
Excelによるグラフの作成
§2 Step3の復習
第12回
Excelによるデータベースの利用
§2 Step4の復習
第13回
Excelの総合演習
Drillの演習
第14回
PowerPointの基本操作
§4 Step2の復習
第15回
PowerPointによるプレゼンの作成
最終課題の作成
第16回
予習・復習
予習よりも復習を行うようにしてください。特にタイピングの練習を忘れないようにしてください。毎日10分(毎週70分)のタイピング練習を行ってください。タイピングが速いと授業の理解がしやすいので予習をしたことにもなります。

7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む)
到達目標と評価項目の関連
(1) 受講姿勢(70%)…授業参加と授業内課題の提出状況などを評価します。出席したことではなく課題を行ったことが評価されます。課題の完成度が低い場合には再提出を指示することがあります。
(2) タイピング能力(30%)…授業時間外での練習の成果をタイピングの速さで測ります。

8.参考図書・文献

9.履修上の注意
(1) 授業の前提とされる知識や資格などは特にありません。
(2) 欠席や遅刻をしないようにしてください。
(3) 特別な配慮が必要な場合には申し出てください。状況の許す範囲で遠隔授業にも対応します。できるだけ前日までにUNIPAのQ&Aで連絡をしてください。