|
|
オフィスアワー |
木曜日Ⅳ限(14:40~16:10)
|
栄養学的観点から文献研究、dataの定量化、食品介入試験、Data分析など一連の研究の流れを理解する。具体的な調査活動を行い分析を進める。
|
到達目標 ①栄養摂取と健康との関係について理解を深める<学科DP1,2> ②栄養学的観点からの研究に関する知識の獲得。論文の構成や作法を理解する。<学科DP1,2>
|
※2023年度各学科各学年のディプロマ・ポリシーはこちらのリンクからご確認ください。 |
【https://drive.google.com/file/d/12fXHZFs-QxpNCVWvy1Ah18OkW4o0cwMx/view?usp=sharing】 |
※2023年度各学科各学年のカリキュラムマップはこちらのリンクからご確認ください。 |
【https://drive.google.com/file/d/1_VfRI8PurPp9sWP0mwRAT3xoGWeppXkA/view?usp=sharing】 |
文献研究を中心に、精神栄養について理解を進める。具体的な研究の進め方、倫理などを把握できるように授業を進めていく。
|
興味のある領域の論文をよく読み、知識の幅を広げる。管理栄養士として必要な視点を磨く。
|
研究論文を多く読むこと。授業では得られない必要な知識の幅を広げるためにも、自信の興味ある領域を掘り下げることを意識して臨むこと。
|
授業で紹介された文献は、理解できるまで読みこなすこと
|
文献を読む習慣をつけ、ある項目について今分かっていることは何か?まだ明らかになっていない部分は何なのかをはっきりと意識するように心がける。
|
第1回 |
後期ゼミ活動の目標の確認 文献研究 Data収集について方法を知る
|
文献の探索
|
|
第2回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
文献探索
|
|
第3回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第4回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第5回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第6回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第7回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第8回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第9回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る
|
|
|
第10回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
第11回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
第12回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
第13回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
第14回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
第15回 |
文献研究 Data収集及び分析について方法を知る 論文の作法
|
|
|
7.評価方法(テスト、レポート、課題等へのフィードバック方法を含む) |
受講態度 20% <到達目標①,②> 課題に対する準備状況 60% <到達目標①,②> 発表 20% <到達目標①,②>
|
受講時は、私語を慎み指示した場合以外携帯電話は使用しない。 30分を超える遅刻は欠席扱いとし、遅刻2回で1回の欠席とみなす。 早退は欠席とみなす。 欠席した場合は「欠席届」を提出すること。 課題については、提出期限を厳守すること。 欠席が6回に達した者については、成績評価を行わない。 「自然災害を含む災害時での対面授業の取りやめの対応について」 遠隔授業を実施する場合があるので、対面授業が中止になった当日は、必ずUNIPAを確認のこと
|
|